-
〈納品事例〉SARAri様|屋久杉 輪切りディスプレイ
-
屋久杉の輪切り 塗装前と後の色の変化
土埋木の木肌は黄土色 生木の木肌は褐色系
土埋木か生木で色味が変わりますが、一般的に黄土色や褐色の見た目が特徴的な屋久杉の色味。しかし、無塗装の状態(塗装前)は色味が薄く、白(薄黄色)っぽく印象が異なります。
そこで、今回は塗装前と後でどのように色味が変わるのかご紹介していきます。
塗装前の原木をご覧頂くと、「本当に屋久杉ですか?」と疑われることもあるほど塗装前と後では色が変わります。
〔塗装前の屋久杉〕
塗装前の屋久杉の輪切りテーブル〔塗装後の屋久杉〕
塗装後の屋久杉の輪切りテーブルこの2枚の屋久杉の輪切りは、同じ丸太から取れた物で上下隣り合わせの場所に位置していた2枚なので、塗装前後の色味はほぼ同じと考えて良いかと思います。
※塗装はウレタン塗装
同じ屋久杉の輪切りでも、これだけ色が異なります。屋久杉の場合、木に樹脂(アブラ)が豊富に含まれている個体もあり、樹脂が多い木の場合は、色味が他の屋久杉よりも強く濃くなります。
屋久杉に限らず、ケヤキやトチなどの木も塗装すると色が変わります。
原木の状態だと乾燥して地肌そのままの素地の色をしていますが、例えば水で濡らしただけでも色が濃くなります。
塗装前の見た目で気に入って購入、塗装して納品されたら全く違う色で届いた。そういった事がないように”塗装の有無”、”塗装後の色の変化”などについては購入前に話を聞いておくことをおすすめします。
屋久杉の商品一覧はコチラ
【今回ご紹介した輪切り】
塗装後の屋久杉の輪切りテーブル → G-272屋久杉輪切り 生木
虎杢の屋久杉の輪切りテーブル → G-137屋久杉輪切り 生木
【お問合せはコチラ】
info@graxen.com
-
お取引先様へ創業100周年のお祝いとしてお選びいただきました
企業様の大切なお取引先様へのお祝い・贈答品として、屋久杉の打出の小槌をお選びいただきました。昔から縁起物の一つとして、大切な贈り物として珍重されてきた打出の小槌 ー
その打出の小槌を、“樹齢千年以上の屋久杉”で作ることで、更なる長寿・繁栄、ご健康への願いを込めた贈り物として大変喜ばれております。
屋久杉の打出の小槌“打出の小槌”には、同封の屋久杉の木札に名入れメッセージを刻印できます。
※写真はサンプルです
①お祝いの種類
今回は、『祝 創業百周年』と刻印させて頂きました。
全体で11文字まで刻印可能です。
②メッセージ内容
(例:〇〇社長、これからも末永い、ご健康を願っております)
最大で27文字まで刻印可能です。
③お日にち
お渡しになられるお日にち(元号・年月日)で記載されることが多いです。
④送り主様のお名前
(〇〇株式会社 社員一同)
刻印の内容は、カート画面で入力いただけます。もしくは、メールやお電話でお知らせいただければ校正させていただきます。
ご注文後、ご注文内容の確認と同時に、刻印内容を踏まえたレイアウト(校正案)をお送りいたします。
校正の修正は可能ですので、レイアウトをご参照なさって刻印内容の修正も承っております。
刻印に時間を要してしまいますが、今回もスムーズに刻印できたため、お届け日に余裕を持ってお渡しすることが出来ました。
包装の様子〈熨斗有り・包装有り〉ご包装やお熨斗、表書きなども『ご注文ページ』内にてご自由にお選びいただけます。
弊社では、お熨斗・包装も全て無料で承っております。
お熨斗・包装の有無についても自由にお選びいただけますので、安心してお買い求めいただけます。
また、お届け前に刻印やお熨斗・包装・桐箱を開けた際の様子がわかる写真資料をデータとしてお送りしております。
社内共有等にてお役立ていただいております。
お届け前に資料をお届けしておりますお届け後、お客様からも嬉しいお言葉を頂戴し、こちらも大変嬉しくなりました。
樹齢1000年以上生きてきた屋久杉の雄大な生命力が、長寿の節目のお祝いを迎える方々へ、更なる長寿健康への勇気に繋がることを心より願っております。
そして、弊社では、本物の屋久杉を販売している証として、“屋久杉の出生地証明書”も同封してお送りしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
現代では大切な方への贈り物には、その“意味”が求められているように感じます。
屋久杉においては千年以上生き続けてきたという長寿命を歴史が証明しています。また屋久杉には開運や厄除けなどの信仰の対象として祀られてきた歴史があるなど様々な理由で長寿祝いに適しています。
お奨めの理由については是非、以下の記事をご参考にしていただければ幸いです。
また、傘寿祝いのみならず、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、米寿祝い、卒寿祝い、白寿祝い、百寿祝いなど長寿祝いの場にもシーンに応じてお届けさせて頂いております。
コチラのページから是非、ご覧いただければ幸いです。
長寿祝いの節目以外にも、日ごろの感謝の気持ちを込めての贈り物としてもお喜び頂いております。
その際にはメッセージなども自在にアレンジ出来ますので、お気軽にお申し付けください。
【お問合せ】
info@graxen.com
070-8481-8601
グラクセン 長寿祝いギフト事業部
これからも皆様のご健康を願って、一つ一つ丁寧に手作業にこだわって、お作りして参ります。
-
ご家族様への米寿祝いの贈り物|屋久杉打出の小槌
ご家族様への米寿のお祝いとして、屋久杉の打出の小槌をお選びいただきました。昔から縁起物の一つとして、大切な贈り物として珍重されてきた打出の小槌 ー
その打出の小槌を、樹齢千年以上の屋久杉で作ることで、更なる長寿・繁栄、ご健康の願いを込めた贈り物として大変喜ばれております。
米寿祝いの贈り物、打出の小槌“打出の小槌”には、付属の屋久杉の木札に名入れメッセージを刻印できます。
※以下、写真はサンプルです
①お祝いの種類
例えば、『祝 傘寿』など。
全体で11文字まで刻印可能です。
②メッセージ内容
(例:〇〇社長 これからも末永い ご健康を願っております)
(例:お父さん 健康でいてくれてありがとう この先も長生きしてね)
最大で27文字まで刻印可能です。
③お日にち
お渡しになられるお日にち(元号・年月日)で記載されることが多いです。
④送り主様のお名前
(〇〇株式会社 社員一同)
(子供・孫・家族一同)
刻印の内容は、カート画面で入力いただけます。
ご注文後、ご注文内容の確認と同時に、刻印内容を踏まえたレイアウト(校正案)をお送りいたします。
校正の修正は可能ですので、レイアウトをご参照なさって刻印内容の修正も承っております。
刻印に時間をいただきますが、今回もスムーズな刻印ができたため、お届け日に余裕を持ってお渡しすることが出来ました。
包装の様子〈熨斗有り・包装無し〉ご包装やお熨斗、表書きなども『ご注文ページ』内にてご自由にお選びいただけます。
弊社では、お熨斗・包装も全て無料で承っております。
お熨斗・包装の種類お熨斗・包装の有無についても自由にお選びいただけますので、安心してお買い求めいただけます。
樹齢1000年以上生きてきた屋久杉の雄大な生命力が、長寿の節目のお祝いを迎える方々へ、更なる長寿健康への勇気に繋がることを心より願っております。
そして、弊社では、本物の屋久杉を販売している証として、“屋久杉の出生地証明書”も同封してお送りしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
現代では大切な方への贈り物には、その“意味”が求められているように感じます。
屋久杉においては千年以上生き続けてきたという長寿命を歴史が証明しています。また屋久杉には開運や厄除けなどの信仰の対象として祀られてきた歴史があるなど様々な理由で長寿祝いに適しています。
お奨めの理由については是非、以下の記事をご参考にしていただければ幸いです。
また、お祝い・お返し・贈答のみならず、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、傘寿祝い、米寿祝い、卒寿祝い、白寿祝い、百寿祝いなど長寿祝いの場にもシーンに応じてお届けさせて頂いております。
コチラのページから是非、ご覧いただければ幸いです。
長寿祝いの節目以外にも、日ごろの感謝の気持ちを込めての贈り物としてもお喜び頂いております。
その際にはメッセージなども自在にアレンジ出来ますので、お気軽にお申し付けください。
【お問合せ】
info@graxen.com
070-8481-8601
グラクセン 長寿祝いギフト事業部
これからも皆様のご健康を願って、一つ一つ丁寧に手作業にこだわって、お作りして参ります。
-
企業様・取引先様へのお祝い|屋久杉打出の小槌|グラクセンジャパン
企業様の大切なお取引先様へのお祝い・贈答品として、屋久杉の打出の小槌をお選びいただきました。昔から縁起物の一つとして、大切な贈り物として珍重されてきた打出の小槌 ー
その打出の小槌を、樹齢千年以上の屋久杉で作ることで、更なる長寿・繁栄、ご健康への願いを込めた贈り物として大変喜ばれております。
屋久杉の打出の小槌“打出の小槌”には、付属の屋久杉の木札に名入れメッセージを刻印できます。
※以下、写真はサンプルです
①お祝いの種類
例えば、『祝 傘寿』など。
全体で11文字まで刻印可能です。
②メッセージ内容
(例:〇〇社長、これからも末永い、ご健康を願っております)
最大で27文字まで刻印可能です。
③お日にち
お渡しになられるお日にち(元号・年月日)で記載されることが多いです。
④送り主様のお名前(〇〇株式会社 社員一同)
刻印の内容は、カート画面で入力いただけます。
ご注文後、ご注文内容の確認と同時に、刻印内容を踏まえたレイアウト(校正案)をお送りいたします。
校正の修正は可能ですので、レイアウトをご参照なさって刻印内容の修正も承っております。
刻印に時間を要してしまいますが、今回もスムーズな刻印内容の反映ができたため、お届け日に余裕を持ってお渡しすることが出来ました。
包装の様子〈熨斗・包装有り〉ご包装やお熨斗、表書きなども『ご注文ページ』内にてご自由にお選びいただけます。
弊社では、お熨斗・包装も全て無料で承っております。
お熨斗・包装の種類お熨斗・包装の有無についても自由にお選びいただけますので、安心してお買い求めいただけます。
樹齢1000年以上生きてきた屋久杉の雄大な生命力が、長寿の節目のお祝いを迎える方々へ、更なる長寿健康への勇気に繋がることを心より願っております。
そして、弊社では、本物の屋久杉を販売している証として、“屋久杉の出生地証明書”も同封してお送りしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
現代では大切な方への贈り物には、その“意味”が求められているように感じます。
屋久杉においては千年以上生き続けてきたという長寿命を歴史が証明しています。また屋久杉には開運や厄除けなどの信仰の対象として祀られてきた歴史があるなど様々な理由で長寿祝いに適しています。
お奨めの理由については是非、以下の記事をご参考にしていただければ幸いです。
また、お祝い・お返し・贈答のみならず、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、傘寿祝い、米寿祝い、卒寿祝い、白寿祝い、百寿祝いなど長寿祝いの場にもシーンに応じてお届けさせて頂いております。
コチラのページから是非、ご覧いただければ幸いです。
長寿祝いの節目以外にも、日ごろの感謝の気持ちを込めての贈り物としてもお喜び頂いております。
その際にはメッセージなども自在にアレンジ出来ますので、お気軽にお申し付けください。
【お問合せ】
info@graxen.com
070-8481-8601
グラクセン 長寿祝いギフト事業部
これからも皆様のご健康を願って、一つ一つ丁寧に手作業にこだわって、お作りして参ります。
-
企業様・お取引先様への米寿祝いとしてペアカップをお選びいただきました|グラクセン
大切なお取引先様への米寿祝いの贈り物として、ペアカップをお選び頂きました。ペアカップは、ペアでお送りできるプレゼントとして、ご家族でも一緒に使えるため人気商品の一つです。
また、本来はペアカップに木札への刻印名入れサービスは付属しておりませんが、今回特注ということで製作させていただきました。
※ 木札刻印サービスの追加は、別途料金が必要になりますのでお気軽にお問い合わせをお待ちしております。
お取引先様の米寿祝いにお選びいいただいたペアカップご包装やお熨斗、表書きなども『ご注文ページ』内にてご自由にお選びいただけます。
今回は熨斗あり、包装ありをお選びいただきました。
包装の有無に関わらず、梅の水引きと土佐和紙の掛け紙を付けてお届けさせていただいております。
* 包装、水引き、お熨斗、土佐和紙の掛け紙などは全て無料にて承っております。
熨斗あり・包装ありまた、弊社ではお渡しになられるお客様の不安解消の一つとして、以下の様子を写真にまとめて発送時にお送りしております。
◇ 商品の様子(桐箱に納まった様子)
◇ お熨斗を掛けた印象
◇ 段ボールを開梱した第一印象
◇ 梱包の様子
お渡し時の様子お渡しの御品物がどのように届くのか、どのような印象で受け取っていただけるのか?
ご購入前・お渡し前は大変不安だと思いますので、不安解消の一助になれば幸いに存じます。
【お客様からのコメント】
木札の対応など丁寧に対応を頂き感謝しております。又、ネット購
入での不安の一つでありますが、プレゼントする製品の中身が見え ない事を解消して頂けたのは感謝です。
開封せずに中身が分かる写真データ(丁寧な梱包もわかりやすい)はお客様へ持参する前に社内メンバーで共有できたことがありがた かったです。 大変嬉しいお言葉を頂戴し恐縮でございます。開業当初より詳細写真を撮影し、発送時にメールにてお送りしていたのですが、この取り組みに対して色々なお客様から大変嬉しいお言葉を頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もお客様へお喜びいただけるよう努めて参ります。
そして、弊社では本物の屋久杉を販売している証として、“屋久杉の出生地証明書”も同封してお送りしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
現代では大切な方への贈り物には、その“意味”が求められているように感じます。
屋久杉においては千年以上生き続けてきたという長寿命を歴史が証明しています。また屋久杉には開運や厄除けなどの信仰の対象として祀られてきた歴史があるなど様々な理由で長寿祝いに適しています。
お奨めの理由については是非、以下の記事をご参考にしていただければ幸いです。
また、米寿祝いのみならず、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、傘寿祝い、卒寿祝い、白寿祝い、百寿祝いなど長寿祝いの場にもシーンに応じてお届けさせて頂いております。
コチラのページから是非、ご覧いただければ幸いです。
長寿祝いの節目以外にも、日ごろの感謝の気持ちを込めての贈り物としてもお喜び頂いております。
その際には包装等も自在にアレンジ出来ますので、お気軽にお申し付けください。
【お問合せ】
info@graxen.com
070-8481-8601
グラクセン 長寿祝いギフト事業部
これからも皆様のご健康を願って、一つ一つ丁寧に手作業にこだわって、お作りして参ります。
-
光明(こうみょう)杢とは?屋久杉の基礎情報
屋久杉の一枚板や壺などの商品に入る杢の一つが、“光明(こうみょう)杢”です。
この記事では、光明杢とはどういった種類の杢なのか、どういう過程で入ることが多いのかご紹介していきます。
1.光明杢とは
2.どういった入り方をするのか
3.製材後、残るのは稀少?
4.光明杢が入る過程の考察
1.光明杢とは
光明杢は下写真のように、下から上へと縦に光の筋のように伸びる杢のことを指します。
写真中央)周りよりも濃く見える部分火炎のようにゆらゆらと屈曲を繰り返しながら縦に伸びているのが光明杢の特徴です。
周りの部分よりも濃く見えるのは樹脂(油分)が多いためで、香りも濃厚です。
光の当たる角度によって反射角が変わり、光が分散することでキラキラと輝いているように見えます。
2.どういった入り方をするのか
木の木目が伸びている方向と平行して入るため、ほぼ100%縦に真っ直ぐ伸びています。
長さは様々で、3m50cmの一枚板の中全てに光明杢が一本伸びているものもありますが、短くても美しい輝きを放っています。
幅も様々あり、1cmのものから10cm以上のものまで多岐にわたっています。
同じく屋久杉で見られる輝くタイプの杢、虎杢とはどう違うのか?
虎杢)木目に対し、垂直に杢が伸びる 光明杢)木目と平行に杢が伸びるどちらも輝くタイプの杢という点では同じですが、虎杢は等間隔で光の屈折があり、杢の波が極めて一律です。
一方、光明杢は光の屈折する位置や長さや幅が不均一という点で異なります。
また、杢が木目に対し垂直に伸びるか?平行に伸びるか?という点においても大きな違いがあります。
3.製材後、残るのは稀少?
屋久杉の杢のなかでも、光明杢は特に稀有な存在として重宝されています。
その理由の一つが、管理の難しさにあります。
製材直後、光明杢は大変綺麗に板表面に出ています。
しかし、乾燥中に多くの光明杢が消えてしまう現象が発生します。
“沈む”と表現した方が適切かもしれませんが、杢が木の中にスーッと沈み込んでしまい、いざ製作する際には残っていないということが多いのです。
4.光明杢が入る過程の考察
恐らく、乾燥の影響が強いのかと思われます。
光明杢は前述したとおり樹脂(油分)量が多いことが分かっています。つまりそれは、何らかの影響でダメージ等を負い、その傷を修復するため自然治癒の過程で樹脂を豊富に出したということです。
その自然治癒の結晶が、光明杢というかたちで私たちに美しい表情を見せてくれているのでしょう。
光明杢と入り皮跡 光明杢と入り皮跡(無塗装)上の写真はいずれも、光明杢と入り皮跡の付近を撮影したものです。
入り皮は、ヒトで言うところの“かさぶた”のようなものです。木もヒトと等しく傷を負うと、内部に皮を作って保護膜を張ろうとします。
その過程において樹脂を豊富に出して傷を直そうとし、その副産物として光明杢という結晶が出来上がったのではないかと思われます。
何気なく眺める屋久杉の一枚板や壺や香炉などの工芸品。
其々の表情の中には、こういった厳しい自然環境を生き抜こうとした証が刻まれているように思います。
屋久杉においては伐採も競りも禁止されている現在、より一層これらの銘木を正しく理解し、尊重し、大切に遺していけるよう努めて参ります。
*今回使用している写真は全て、弊社が保管している屋久杉の生木から抜粋しております。
-
長寿祝いに屋久杉のペアカップをお選び頂きました
ご両親様への日頃の感謝の気持ちと長寿健康への願いを込めて屋久杉のペアカップをお選び頂きました。誠に有難うございます。
ペアカップは、日本伝統工芸士・原寛諮氏が一つずつ手作業にこだわり製作しています。
しかし、工業製品とは全く違い、全ての商品が“世界に一つ”だけ。
ペアであっても、一つとして同じものが存在しないのが魅力の一つです。
柄や表情が全て異なるペアカップ素材は、勿論1,000年以上生き続けた屋久杉のみを使用。
木目が美しく、欠けや割れがない原料を選別して創作しています。
原料となる屋久杉これだけ肉厚の屋久杉の原料がないと、このカップは作成出来ません。
この円柱型の屋久杉の中心をくり抜いて、カップの形の完成です。
その後、綿密な研磨と塗装を施し、全体の完成となります。
屋久杉が1,000年以上生きる間に負った傷や節などは、隠さずにそのまま仕上げています。
それらが屋久杉の生きてきた等身大の姿であり、その傷などには寒さや栄養不足などに耐え忍びつつ、1,000年もの間生き続けてきた歴史の重みが感じられるからです。
こうした部分にこそ長寿健康への力の源が宿っていると感じますので、お使い頂きながら英気を養って頂ければ大変幸いです。
お買い求めいただく際には、【お熨斗の有無】【包装紙の有無】をご選択頂けます。
お熨斗、包装紙をご選択頂いていない場合にも、梅の水引きと土佐和紙の掛け紙はお付けしております。
梱包の様子通常名入れはしていませんが、名入れのボードを特注で製作することも可能です。(製作代金別途)
ご不明な点や商品について、もっと知りたい。特注でのご注文相談なども承っております。
お気軽に、お問い合わせフォーム、もしくはお電話にてご連絡をお待ちしております。
屋久杉のペアカップの商品ページはこちらです。
還暦のお祝いはコチラ
古希・喜寿祝いはコチラ
傘寿・米寿祝いはコチラ
卒寿・白寿・百寿祝いはコチラ
-
企業様・取引先様へ卒寿祝いのプレゼントとしてお選びいただきました
企業様の大切なお取引先様への卒寿祝いの贈り物として、打出の小槌をお選び頂きました。打出の小槌は、一つずつ全く木目や景色、表情が違うため送り主様と一緒にお選びさせて頂きました。
本体の“打出の小槌”を選んだ後は、名入れのメッセージをお選び頂きます。
写真は刻印のサンプル例①お祝いの種類
今回は、『祝 卒寿』と刻印させて頂きました。
全体で11文字まで刻印可能です。
②メッセージ内容(例:〇〇社長、これからも末永い、ご健康を願っております)
最大で27文字まで刻印可能です。
③お日にち
お渡しになられるお日にち(元号・年月日)で記載されることが多いです。
④送り主様のお名前(〇〇株式会社 社員一同)
刻印に時間を要してしまいますが、今回は超特急で刻印も承り、お約束の期日に余裕をもってお渡しすることが出来ました。
ご包装やお熨斗、表書きなども『ご注文ページ』内にてご自由にお選びいただけます。
弊社では、本物の屋久杉を販売している証として、“屋久杉の出生地証明書”も同封してお送りしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
現代では大切な方への贈り物には、その“意味”が求められているように感じます。
屋久杉においては千年以上生き続けてきたという長寿命を歴史が証明しています。また屋久杉には開運や厄除けなどの信仰の対象として祀られてきた歴史があるなど様々な理由で長寿祝いに適しています。
お奨めの理由については是非、以下の記事をご参考にしていただければ幸いです。
また、卒寿祝いのみならず、還暦祝い、古希祝い、喜寿祝い、傘寿祝い、米寿祝い、白寿祝い、百寿祝いなど長寿祝いの場にもシーンに応じてお届けさせて頂いております。
コチラのページから是非、ご覧いただければ幸いです。
長寿祝いの節目以外にも、日ごろの感謝の気持ちを込めての贈り物としてもお喜び頂いております。
その際にはメッセージなども自在にアレンジ出来ますので、お気軽にお申し付けください。
【お問合せ】
info@graxen.com
070-8481-8601
グラクセン 長寿祝いギフト事業部
これからも皆様のご健康を願って、一つ一つ丁寧に手作業にこだわって、お作りして参ります。
-
虎瘤杢(とらこぶもく)とは|屋久杉の基礎情報|グラクセン
虎瘤杢の屋久杉一枚板
虎杢とも瘤杢とも違う、虎瘤杢の魅力について今回はご紹介致します。
以前にもご紹介しましたが、今回素晴らしい虎瘤杢の輪切りを仕入れましたので、写真付きでご説明させて頂きます。
虎瘤杢の見た目は虎杢のように豪華な輝きを纏っています。 その輝きが四方八方に拡がり、狭い面積の中に詰まっています。虎杢同様に、光の当たる角度によって輝きの角度も変わります。
虎の名前の由来通り、虎杢と似て非なる存在の虎瘤杢ですが、虎杢との違いは5つあります。
1.狭い面積に密集する
20cm四方の中に杢が密集し、虎杢のように広範囲に入るのとは異なります。
虎瘤杢2.板目に沿って入るとは限らない
虎杢は板目に垂直に入ることが散見されますが、虎瘤杢は木口にも現れますし、板目に絶対に入るとは限りません。
3.杢の配列はバラバラ
また、2と同様で綺麗な配列の虎杢とは違って杢がバラバラな位置に点在し、その自然が創り出した美しい情景が見事です。
4.杢の形も様々
勾玉のような形や横長な形など、杢自体の形が多種多様です。 この一様ではない形こそが虎瘤杢の自然風景を楽しめる一因になっているように思えます。
縦や横に、様々な杢の形5.濃淡
輝きの中に濃い部分、淡い部分と自然のグラデーションが掛かっております。
又、屋久杉特有の油が染み出すことで艶やかさも加わることで、景色に奥行きが生まれ非常に美しい雰囲気を醸し出します。
濃淡が陰影を浮き彫りにし、美しさを際立てるそして、最も異なるのは瘤に杢が入っているという点です。 虎杢に似つつ、瘤に入る杢ということで虎瘤杢(とらこぶもく)。
虎杢よりも珍しい希少種ですので、屋久杉の虎瘤杢を見つけるのは至難とも言えます。
ましてや、伐採禁止・山からの産出禁止・競り終了という状況下ですので、屋久杉自体の存在価値が高まっていますので、貴重な日本の宝として後世に遺すべく大切にしていければと思います。
虎瘤杢の商品については ⇒ コチラ
焼きたてバームクーヘンが楽しめるカフェ「SARAri」様に、屋久杉の輪切りを納品させていただきました
=======================================
〈 SARAri 〉「サラリ/焼きたてバームクーヘンカフェ」
住所:千葉県市原市更級2-7-3
TEL:0436-98-3855
営業時間:11:00~16:00
焼き上がり:12:00 / 14:00
定休日 :月曜日、火曜日
駐車場 :あり(7台)
=======================================
納めさせていただいた屋久杉の輪切りは、直径124 × 103 cm × 厚み15cmという大きなサイズでした。
当初は、背面のコンクリートに直接据え付ける案でしたが、安全性を考慮し、鉄製の台座をご提案させていただきました。
台座は、ベースとなるフレームから鉄の支柱を4本立ち上げ、屋久杉の輪切りをしっかりと固定しています。屋久杉本体は背面の鉄板とも接着しており、転倒などの危険性を回避しています。
また、輪切りには絶妙な凹凸があり、凸の頂点に支柱の位置をミリ単位で調整する必要がありました。型紙をもとに慎重に設計し、念の為、後からでも微調整可能な構造としています。
台座の重量が過剰にならないよう配慮しつつ、転倒を防ぎ重心を安定させるため、試行錯誤を重ねて設計・施工を行いました。製作は普段、商業施設などへ鉄骨を納める会社様ですので、確かな技術力のもとで設計・荷重計算テスト・溶接・塗装のすべてが順調に仕上がり、万全の強度と安定性を兼ね揃えた台座が完成しました。
塗装後の綺麗な屋久杉の輪切りを傷付けることなく、台座に載せて固定する瞬間は最も緊張する工程でしたが、屋久杉の輪切りと台座が一体となり、美しさと安全性を両立させた設えとなりました。
無事に設置が完了し、台座の塗装も店内の雰囲気と大変調和していて、モダンで温かみのある空間に溶け込み、屋久杉の繊細な木目や輝く杢目、バームクーヘンを想起させる年輪が、お店の象徴として非常に合っています。
屋久杉の輪切りから始まり、台座の設計・構想を快く実現させていただいたオーナー様に心よりお礼を申し上げます。
店舗の皆様、ご来店のお客様にも大変喜ばれているようで、貴重なご縁に大変感謝いたしております。
SARAri様では、“焼きたて”のバームクーヘンを味わうことができます。
厳選した素材を使用し、しっとり感を追求して焼き上げたバームクーヘンは、驚くほど柔らかく、ワンホールでもあっさり食べきれてしまう美味しさです。
こだわりのスペシャリティコーヒーとの相性も抜群です。屋久島から取り寄せているという紅茶〔紅富貴〕、緑茶〔縄文〕も味わい深く、ほっと一息つきたいひとときに最適です。
サイドメニューの焼きプリンやトマトスープ、アイスクリーム、さらに味の変化を楽しめるベリーソースも、どれも絶品でした。
美味しいバームクーヘンでお客様を笑顔にするSARAri様へ、ぜひ足を運んでみてください。
=======================================
〈 SARAri 〉「サラリ/焼きたてバームクーヘンカフェ」
Instagram:sarari_0201
住所:千葉県市原市更級2-7-3
TEL:0436-98-3855
営業時間:11:00~16:00
焼き上がり:12:00 / 14:00
定休日 :月曜日、火曜日
駐車場 :あり(7台)
=======================================